革製品OEMについて
革小物、バッグ、財布、靴など革製品であればどんな商品でも制作可能です。
初めての方でもご相談ください。

①小ロットから大量生産まで対応できる生産体制
ミシン66台・裁断機14台を保有し、限定品からオリジナル商品など様々なご要望にお応えします。
②品質管理の徹底
高級ブランドのOEMを請け負ってきた日本の熟練革職人から技術指導を受け、 高品質な商品づくりを行っています。商品を出荷するまでに、4回のクオリティチェックを行い、商品に問題がない状態を確認して納品しています。


③検品体制
専門の検品工場を設立しており、丁寧で質の高い品質保証を提供します。 工場では、字が読めない人・障害を持つ方を雇用し、安定して働ける環境を整えています。
-
POINT 01
①就業困難な貧困層への雇用創出
未就学・未経験などを理由に働きたくても働けない、あるいは、低賃金・劣悪な労働環境で働かざるを得ない人がいます。 私たちは、シングルマザーの方、障害を持っている方を優先的に雇用しています。 2人から始まった工場が今では約1000人の雇用を創出する工場へと成長しました。
-
POINT 02
②地球環境への配慮
ISO14001を取得 製造やサービスの提供など、自社の活動による環境への負荷を最小限に留めています。 化学薬品を使用しないベジタブルタンニンなめしの革を使用し、土に還る素材を採用しています。
-
POINT 03
③現地資源の有効活用
年に一度「イード」という神様に牛をささげるイスラム教の祝祭があり、牛を大量に食べる文化があります。 食用過程で残った牛皮を破棄するのではなく、アップサイクル素材として活用しています。
これまで、90社以上の企業様のOEM、100種類以上の革製品の生産を行ってきました。
革小物から革靴、ビジネスバックなど様々な製品の制作が可能です。
-
ムクタさん / バングラデシュ
9年前に夫が病にかかり、治療費や薬代、子供の教育費などが必要でした。他ではスキルがないという理由で断られましたが、ここで働き、何とか生活ができるようになりました。 子供の教育費に充てることができ、子供の夢を応援できることがとても嬉しいです。
-
スジャタリさん / バングラデシュ
生まれつき両足に障害を持っています。働ける場所もなく両親に頼る生活しかできませんでした。 この工場で働いたことで、自立できることの喜びや、親孝行できることが本当に嬉しいです。さらにスキルを伸ばして、将来は、生産ラインの監督を目指しています。
-
シャントナさん/ バングラデシュ
夫と離婚し、娘1人を育てています。働ける場所がなく、生活が困窮していました。娘は幼い頃から病気を持っており、治療費が必要です。 この工場で働き、治療費、生活費も払えるようになりました。娘の病気を治し後は、学校に行かせ娘の夢を叶えてあげたいです。
-
アフローザさん/ バングラデシュ
旦那が8年前に亡くなり、子供3人を育てなければなりませんでした。高齢だったため働ける場所はなく安定した職を探していました。 仕事をして、娘へのお小遣いも渡すことができるようになりました。将来は、子供達が結婚するのを見届け田舎町で暮らすことが夢です。
工場見学ツアー
ご発注の前に、オンラインもしくは現地訪問ツアーで私たちの工場についてご案内いたします