アパレルOEMについて
Tシャツやカットソーを始めとするお洋服からオリジナルデザインのものまで様々な商品の製造が可能です。シングルマザーの方を優先的に雇用し、児童労働問題の解決を目指した工場で製作しています。初めての方もまずご相談ください。

①小ロットから大量生産まで対応できる生産体制
209台のミシンを保有し、年間12万着の生産が可能な 体制を整えております。限定品からオリジナル商品など 様々なご要望にお応えします。
②品質へのこだわり
日本人技術者による直接指導を行っており、日本品質の 製品づくりを実現しています。 納品時には、第三者機関での検品を導入しています。


③豊富な素材を提供
40以上にも上る素材メーカー、プリント工場 二次加工場などの外部パートナーと連携。 ご希望の素材、生地、プリントなど様々なご要望にお応えいたします。
-
POINT 01
①児童労働問題への取り組み
貧困地域での多くは、収入が不安定な職につき、生活を守るために子供は働きに出ています。 教育を受けられず大人になった子供は、安定した職につけず貧困の連鎖に陥ります。 私たちは、生活に困らない安定した給与の仕事を創出し、子供たちに教育を受けさせ、子供たちの未来を変えていきます。
-
POINT 02
②自然電力を用いた生産
私たちは、生産の際にかかる環境負荷を減らすために、工場の屋根に太陽光パネルを設置しています。 工場で使用する全ての電気は太陽光電力で賄っています。
-
POINT 03
③オーガニックコットンの使用
私たちは、国際認証基準であるorganic content standard の認証を受けた、インドのオーガニックコットンを使用しております。お客様後希望の素材のご用意もできます。
これまで、ベビー服やトップスを中心に40種類以上の生産を行ってきました。
ベビー服から、Tシャツ、タオルまで様々な製品の制作が可能です。
-
チャイナさん / バングラデシュ
16歳の時に妊娠し、夫も収入が少ないため働く場所を探していましたが、経験がなく仕事が簡単には見つかりませんでした。 この工場で働いたことで、定時には上がることができ、子供と過ごす時間も作れるようになりました。 将来は、娘の夢を叶えてあげたいと思っています。
-
ハシさん / バングラデシュ
他の職場で働いていましたが急に倒産し、働ける場所がなく生活に困窮していました。 この工場に出会い、子供の教育に費やすことができました。将来は、医者になりたいという娘の夢を応援できるよう頑張りたいです。
-
ラハットさん / バングラデシュ
シングルマザーの家庭で昔から貧しい暮らしをしていました。小さい頃に手に大火傷を負い、治療もできなかったため麻痺が続いています。 この工場で働くことで、治療費と家族に仕送りを送れるようになりました。将来は、生産ラインを管理するリーダーになりたいです。
工場見学ツアー
ご発注の前に、オンラインもしくは現地訪問ツアーで私たちの工場についてご案内いたします